This is my life.

There are many like it, but this one is mine.

2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

GmailをSlackに通知するPerlスクリプトを書いた

チームSlackを導入してしばらくたったのですが、 まだ一部のやり取りはメールで行っています。 この通知をまとめたい場合、SlackにはEmail連携が用意されています。 Slack便利。 が、これは有料版でしか使えません。 メールクライアントソフト使えばいいかも…

Gitで試行錯誤したコミットをまとめたい

git

GitとCIサービスを連携していて、CIサーバの設定がうまくいかなくて何度もコミットしちゃうことありますよね。 amend をつけててもリモートリポジトリに push する段階でマージを余儀なくされたり。 --force で push すればよいのですが、あとから一連のコミ…

Spring BootプロジェクトをIntelliJでJUnitするときプロファイルを指定したい

あー、やっぱphantomjsやと失敗かー。— Shunsuke Maeda (@duck8823) 2016年8月13日 Spring Bootを使って開発してますが、Selenideによる画面テストを実施する際、ローカルではFirefox、CIサーバ上ではphantomjsドライバを使ってテストしています。 また、ロ…

Redmineプラグインを作ってみた

業務における運用作業をRedmineで管理することになったのですが、そのままでは非常に使いにくい気がしたのでプラグインを作成することにしました。 運用作業をチケットとして管理するには チケットを作成する チケットの進捗率を変える チケットのステータス…

Bash on Ubuntu on Windows でアレコレ

8月1日、僕はとても楽しみにしていました。それは遠足の前日の小学生のよう。 8月2日のWindows Anniversary Update で Windowsで Bash が使えるようになるんです。 8月2日は何度もアップデートを確認してしましました。ポケモンGoの公開前みたいに。 そう、…