This is my life.

There are many like it, but this one is mine.

JJUG CCC 2016 Springに行ってきました。

JJUG CCC 2016 Springに行ってきました。

技術系カンファレンスは4度目の参加です。
今回の自分の中でのテーマは、「JJUG春のアップデート祭り」です。

以下、聴講したセッション。
自分に関係ありそうなところをかいつまんでメモ。

テスト自動化のまわりみち

@irofさんのセッション。

今までの手動テストのコスト

設計 + 実装 < 実施 + 検証

自動テストのコスト

設計 + 実装 > 実施 + 検証

今までの手動テストの設計はふわっとしてる分、実施とか検証で人間の判断が入ってた。
手動テストの設計でテストコードを実装しようとコードに起こせなくて詰む。
詰んだら失敗して将来自動化しようとする人の壁になりかねない・・・。

調べる技術リスト

  • AssertJ : 流れるインターフェース(チェーン)でテストをかける。

Thymeleaf3を使ってみよう!

@bufferingsさん。

Thymeleaf3でたよ。

  • パフォーマンスがめっちゃ上がってる
  • HTML5サポート
  • TEXTとJavaScriptもサポート
  • レイアウト
    • fragment expression ~{...}追加
    • th:fragmentにパラメータ持たせられる

メールも扱うアプリなのでテキストを扱えるのは嬉しい。 テンプレートエンジンを統一できるかな。

Jenkins2.0

@kohsukekawaさん。

Jenkins 2

目玉はパイプライン

  • GUIでどこでコけたとかわかりやすい
  • インフラのコード化 => Jenkinsfile

Organization Folder

  • Organizationを指定すると、自動的にいろいろ設定してくれる。

テストゼロからイチへ進むための戦略と戦術

渡辺 祐さん。

自動テストコード書く時の指針になりそうなお話。

Spring Framework/Bootの最新情報とPivotalが進めるクラウドネイティブなアプローチ

@makingさん。

Spring Boot 1.4

  • banner.pngでバナー表示
  • テスト回り
    • SpringRunner.class, @SpringBootTest, @LocalServerPort
  • Spring 4.3
  • 暗黙のコンストラクタインジェクション(Lombokとの相性いい), @RequestMapping->@GetMappning @PostMappingとか, @Scope->@SessionScope @RequestScope

Beatsシリーズでお手軽メトリック収集可視化

@johtani

Beatsシリーズ
logstashforwaderはメンテされなくなって、filebeatになった。

ログ収集するエージェントたち

  • packetbeat : network, PostgresqlSQLとか
    • kibanaのダッシュボードもテンプレがある
  • topbeat : システムの値
  • filebeat/winlogbeat

GoLangでbeatは作れる!

まとめ

  • SpringBoot、Jenkins、Thymeleafのアップデート。
  • LogstashForwarder -> Beats。
  • テスト系使えそうなツール類新規知見
    • SonarQube
    • AssertJ
    • MailCatcher